C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

フォッサマグナミュージアム

新潟県の糸魚川~静岡まではフォッサマグナの西端にあたる「糸魚川-静岡構造線」が走っています。地理の時間で習うフォッサマグナ、もはや何のことだか記憶喪失してしまった方のために学びなおすことが出来るのです。 また糸魚川は日本の“国石”ヒスイの産地…

谷村美術館、玉翠園

新潟県の糸魚川にある美術館です。まったく美術館の外観に見えませんね。『007』でジェームズ・ボンドの敵キャラが中で豪遊してそうである。シルクロードの遺跡をモチーフにしており、内部は石の洞窟になっていて仏像彫刻が立ち並ぶというアジア系異国情…

上越市立水族博物館うみがたり

上越市の直江津にある水族館です。新潟県って市営の水族館が3つもあるんですね。魚好きやね、君ら。 屋外の展示通路をペンギンが普通に歩いていたり、イカばっかり集めた誰得な水槽があったり、レストランが何故かアルゼンチン料理を出していたりと、市営に…

日本スキー発祥記念館

新潟県上越市の高田は、明治時代末にオーストリアの軍人レルヒ少佐が赴任して日本に初めてスキーをもたらした土地だそうです。そのためスキーの歴史と広がりを学ぶ発祥記念館が建っております。 もくじ アクセス・入館料 展示1 スキーをもたらしたレルヒ少…

村内美術館(家具と絵画のコラボ)

これなんだと思いますか。アフリカの楽器?キノコ? 正解は椅子でした。分かるか!どうやって座るねん。 そんな面白い椅子やゴージャスな家具を、絵画と一緒に展示している不思議な美術館です。 もくじ 概要・アクセス・入館料 展示1 おもしろ椅子の数々 展…

塩尻市立 平出博物館 & 平出遺跡公園

「日本三大遺跡」で検索すると、静岡の登呂遺跡・青森の三内丸山遺跡が出てきて、もう一つがこの平出(ひらいで)遺跡だそうです。 縄文時代から平安時代まで幅広く豊富な出土品があり、古代研究に大きな貢献をしているそうな。国の史跡にも指定されています…

シャトレーゼ白州工場(アイス食べ放題の工場見学)

このアイス、ぜんぶ食べ放題です。 食いしん坊万歳!スイーツは別腹!金は払いたくない!の皆様に大人気なシャトレーゼ白州工場の工場見学。 たいへん太っ腹な工場ではあるのですが、予約やアクセス手段が若干わかりづらいので気を付けましょう。 もくじ 予…

旧 平田家住宅(山梨)

江戸時代の農家住宅です。まぁよくある古民家です。 平田家は名主を務めていた家系で、村ではぶっちぎりで土地を持っていたらしい。絶対やなやつに違いない(偏見) もとは違うところにあったそうですが、国の文化財に登録されたのでこの地に移築して保存し…

上田市立 丸子郷土博物館

丸子町は2006年に上田市に吸収された市町村ですが、明治~昭和にかけて生糸生産の一大産地となってアメリカにじゃんじゃん輸出しており、この世の春を謳歌していたのだ。 そんな青春を懐かしもうという地元ネタ資料館です。廃線となった上田電鉄の丸子線…

雷電資料館(道の駅「雷電くるみの里」)+雷電の生家

江戸時代に雷電 爲右エ門(らいでん ためえもん)」という力士が居ました。21年のプロ生活で勝率9.6割以上という尋常じゃない強さを誇り、大相撲界の最強力士と名高い人です。 東御市の出身なので資料館が道の駅「雷電くるみの里」に併設されています。1…

蜂天国

長野県トップクラスの珍スポとして君臨し続けている東御市の「蜂天国」です。 スズメバチの巣を利用したキテレツ極まりないアート作品を世に出しており、約500点もの展示があります。どういうことだよ・・ もくじ アクセス・入館料 展示1 蜂の巣の作品ぞ…

田河水泡・のらくろ館

漫画『のらくろ』の作者 田河水泡が江東区出身なので、記念館が建てられています。様々なところで見かけるキャラですが、いったい何者なのか。館内には漫画図書館もあります。 概要(アクセス・入館料) 展示 のらくろを知ろう 図書館で「のらくろ」を読もう…

池波正太郎 真田太平記記念館

池波正太郎の代表作に『真田太平記』という、真田一家の興亡を描いた長編小説があります。上田はメイン舞台であり、池波も取材でよく訪れていた土地なので、記念館が建っているのだ。 アクセス・入館料 展示1 真田太平記と池波の私物コーナー 展示2 忍者の…

信濃国分寺資料館

聖武天皇によって全国にどさどさ建てられた国分寺は、信濃国では上田に出来ました。真田家vs徳川家の第二次上田城の戦いで舞台の一つになったり、蘇民将来符の配布イベントが有名だったりします。 もくじ アクセス・入館料 展示1 信濃国分寺について 展示2…

尾澤木彫美術館

木彫作品の美術館です。大正時代の上田の農村は不況にあえいでおり、副収入を得る手段として農民が彫刻製作に励んでいて「農民美術」と呼ばれているのだ。その第一人者である尾澤さん一家によるミュージアム、、というか尾澤さんの自宅だと思う。 もくじ ア…

笛吹市 春日居郷土館・小川正子記念館

笛吹市にある郷土資料館ですが、ハンセン病患者の救済活動をしていた小川正子という女医さんがこの辺り出身なので、合わせて記念館が作られております。ハンセン病関連の展示もあります。 もくじ 概要(アクセス・入館料) 展示1 小川正子記念館 展示2 郷…

真田氏歴史館

上田駅の東方10kmくらいの位置に「真田」という地域があります。あの真田家の出身地で、彼らに特化した資料館があるのです。 もくじ 概要(アクセス・入館料) 展示 真田家の出自ネタが多め 概要(アクセス・入館料) アクセス 普通は車だと思いますし、…

上田市立博物館

戦国時代に真田家が城を構えており、徳川と2度も派手な合戦が行われたことで有名な上田。今では城跡公園が整備され、公園内に市立博物館があるのです。 もくじ 概要(アクセス・入場料) 展示1 上田藩主たちの持ち物(真田は除く) 展示2 人工癌を作り出…

別所温泉(外湯巡り)

長野県の上田市にある別所温泉は「日本最古の温泉」候補の1つです。外湯が3つあって、1つ150円で入れるのだ。しかも硫黄泉!温泉好きは行くしか無いですね。 もくじ 概要&アクセス 外湯まわり 1.大師湯 2.石湯 3.大湯 概要&アクセス 「日本最…

園原ダム

群馬県の沼田市にある園原ダムです。東京都心への治水機能、発電機能を持ち、さらに心霊スポットとしても扱われているのだ。まさに多機能型ダムである。 概要 園原ダムについて アクセス ダム堤体へ 心霊スポット 概要 園原ダムについて (利根川のながれ | …

岡谷蚕糸博物館(シルクファクト岡谷)

岡谷は製糸業で発展した町。明治時代に生糸の生産高で全国トップクラスになり、「糸都 岡谷」なんて言葉もあります。この博物館ではそんな岡谷製糸業の歴史のほか、本物の蚕・製糸作業の実演を見れたり、蚕のサナギの佃煮を食べられたりするのだ(卒倒) 概…

府中市郷土の森博物館

府中市の「郷土の森公園」内にある博物館です。資料館だけでなく、江戸~昭和頃の古民家や役所の建物を移築した、ミニ「たてもの園」もあるのだ。 博物館 展示1 くらやみ祭り 展示2 府中の歴史や文化 たてもの園 来館情報 アクセス 入館料 駐車場 博物館 …

orbi横浜

みなとみらいで動物と触れ合える、バーチャルじゃなくて本物だよ!っていうのがorbi(オービィ)横浜です。都会で自然体験だ。年末年始でも開いています。 概要 アクセス 料金(入館券とフリーパス) 無課金アトラクション(全然ない) 有料アトラクション …

山梨ジュエリーミュージアム

国内ジュエリー生産量2割を誇るという山梨県。甲府駅近くにジュエリーに特化したミュージアムがあります。オシャレでお上品な時間を過ごしたい方にどうぞ。 概要 展示 山梨ジュエリーの歴史と作品の数々 ジュエリー製作の実演や体験工房 お土産売り場(買え…

戦国山城ミュージアム

岐阜県の可児市には美濃金山城(烏峰城)があり、森蘭丸が一時的に城主をしていたこともありました。その金山城を中心に戦国史を扱うミュージアムです。今は亡き名鉄八百津線の展示室もあるよ。 概要 アクセス 駐車場 入館料 展示1 金山城と周辺の歴史 展示…

レトロでんしゃ館

愛知県の日進市に市営電車の博物館があるのだ。かつて名古屋を走っていた路面電車などの車両、運転シミュレーター、ジオラマがあります。 展示1 路面電車と地下鉄の保存車両 展示2 シミュレーターやジオラマ 隣接する地下鉄工場の見学もやってます 施設概…

市営交通資料センター

ここは名古屋の交通資料館。市営地下鉄の運転シミュレーターやジオラマ、市バス関係を展示しているのです。わりと空いているので、お子様連れのお父さんには穴場なのではないか。 概要 アクセス 駐車場 料金 展示1 ジオラマ 展示2 本格的な運転シミュレー…

中山道みたけ館、商家竹屋

可児郡の御嵩町は、中山道49番目の宿場町がありましたとさ。戦国武将 可児才蔵の出身地でもあります。その郷土資料館がこちら。 概要 アクセス・駐車場 営業日 入館料 展示1 宿場町の暮らしぶりと、ちょっとアブないライフハック 展示2 天下最強の武将 …

イルフ童画館

大正~昭和前半、子供むけの絵「童画」は美術界では軽視され、テキトーな扱いを受けていました。その風潮を覆すために若き画家が立ち上がり、芸術としての領域にまで昇華させるのですが、主要人物の一人、武井武雄の美術館です。 概要 武井武雄について アク…

長野市立博物館、川中島古戦場

武田信玄と上杉謙信による歴史的合戦「川中島の戦い」、その跡地は公園として整備され、市立博物館がそこにあるのです。戦国好きで武田推し・上杉推しには訪問不可避な場所となっております。 概要 アクセス 入館料 内容1 川中島古戦場跡 内容2 博物館の展…