C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

岡山県

倉紡記念館

倉紡記念館は、倉敷の紡績企業クラボウのミュージアムである。 美観地区の中にあるアイビースクエアの一角。 もとはクラボウの工場があったところである。 クラボウという社名は通称であり、正式名称は倉敷紡績。 結論から言うと、倉敷の発展は倉敷紡績が大…

林原美術館

岡山市にある林原美術館です。 (株)林原の3代目社長である林原一郎(1908-1961)が集めた美術品や、岡山藩主である池田家に伝わる品々を飾っております。 池田家は維新後に金欠になっていたので、その際に所有していたお宝を片っ端から売り払って、それが林…

岡山後楽園

岡山の後楽園です。 ジェットコースターとかは無い方だよ。 路面電車の城下駅から徒歩10分ちょっと、バスだと直通だったりする。 広場っぽいゾーンを抜けて、入り口方面へ。 この辺は無料なので、お金ない勢はここで後楽園来た雰囲気だけ味わって帰ればいい…

吉備路文学館

吉備路文学館です。 吉備路とは公式HPによると、岡山県全体+広島県東部のことらしい。 その辺の文学者を紹介しますという施設。 ところでこの施設の対面に立っているのは普通の民家なのだが、割と規模が大きいので、どっちが吉備路文学館なのか最初迷ったの…

倉敷考古館

倉敷考古館は、文字通り考古学的なものを扱う資料館である。 江戸時代の倉を改装した建物で、1950年開館のため歴史があり、美観地区の中でも知名度の高い施設となっている。 郷土資料館だからと言って、侮るなかれ! まぁそんな良い待遇を受けている郷土資料…

夢二郷土美術館

名前で分かる通り、竹久夢二を扱う美術館である。 岡山出身だったんですねぇ。 両備バスの社長である松田基の夢二コレクションをベースとして、西大寺のあたりに1966年に開館。 1984年に夢二誕生100周年を記念して、後楽園が近いこちらに移転してきた。 とい…

日本郷土玩具館

日本郷土玩具館は、江戸~昭和ころの昔のオモチャをひたすら集めている博物館である。 建物の入り口付近は民芸品ショップとなっており、博物館は店内奥の方に進んだところにある。 入館料は400円。 店内には多くの観光客が居るのだが、博物館部分は有料とい…

倉敷貯金箱博物館

古く秀麗な建物が並ぶ倉敷の美観地区、そこを通り抜けた先にとんでもない光景が広がっていました。 犬・犬・犬・・。ゲシュタルト崩壊おこすレベルで大量に並んでますけど、なんなんですかこれは、世紀末ですか。 ここは倉敷山陽堂という古美術品店なのです…

いがらしゆみこ美術館(倉敷)

少女漫画家いがらしゆみこの美術館です。雑誌『りぼん』『なかよし』などで連載を持ち、代表作は『キャンディキャンディ』『ジョージィ!』。うーむ、分からん。どうして来てしまったのか。 概要(アクセス・入館料・カフェ) 展示1 お姫様に変身できます 展…

加計美術館

倉敷の美観地区を歩いていたら、加計美術館なる施設があった。 まさに絶賛炎上中である、あの加計学園グループが運営する美術館である。 すっかり愛媛のイメージが強い同学園だが、学校法人としての創設は岡山市で行われており、倉敷にも倉敷芸術科学大学を…

倉敷物語館

倉敷の美観地区に入って一番最初にある施設が、倉敷物語館である。 江戸時代に建築された屋敷を利用した、観光案内所。 入口の門をくぐって右手に、蔵。 二松学舎大学の特集をしている模様。 なぜ? どうも二松学舎の創立者である三島中洲という人が、倉敷の…

桃太郎のからくり博物館

江戸時代には、鏡や騙し絵など目の錯覚を用いたカラクリが一杯あったそうです。そんなレトロ仕掛けを紹介する博物館。楽しそうですねぇ・・この写真もそうですが、時代を一段踏み外した昭和のノリの珍スポに近い。熱海城とか。 概要(アクセス・入場料) 展…

岡山城

岡山城に来てみました。 後楽園側から入城しています。 最初に出くわすのは「廊下門」。 門の上部にある窓から、侵入者を銃撃する。 門を上がると、大きな広場になっております。 このあたりには数棟の建物が存在しており、藩主や家臣たちがわらわら集まって…

岡山シティミュージアム

岡山駅からデッキを西口へむかうと、リットシティビルがあり、その4Fと5Fにこのミュージアムがある。 常設展が5Fで、企画展が4F。 まずはエスカレーターで5Fへ。 常設展は入場料300円ですが、企画展を先に見てからくると100円割引になったりする。 なに…

おかでんミュージアム

おかでんとは、岡山市内を走る路面電車「岡山電気軌道」のことです。交通資料館系のミュージアムですな。しかし公式HPを見ても写真ばかりで説明文が無く、何ができるのかイマイチ想像がつかない。 実際に行ってきたので、館内の模様を紹介します。 概要 アク…