茨城県
水戸市の埋蔵文化財センターです。 大串貝塚ふれあい公園の中にある。 なんだか柱が砕け散ってますけど、これは演出ですよね? そうじゃなかったらヤバいことに。 入館は無料です。 内部。 「縄文くらしの四季館」という名称がもともと付いていたそうなのだ…
水戸市にある大串貝塚の公園である。 貝塚がメインなのかと思いきや、なんだかバカでかい巨人像がある。 これは「ダイダラボウ」、つまりダイダラボッチ。 常陸の国風土記に巨人伝説が載っているので、それネタ。 巨人像の下に展示室があるので、そこへ。 と…
茨城を中心に展開している地銀 常陽銀行の資料館である。 銀行の創立60周年を記念して、1995年開館したもの。 みるからに銀行の建物なので、入館した瞬間に「本日はどのような御用でしょうか?」訊かれるんじゃないかと身構えたけど、受付すら不要で普通に入…
水戸の偕楽園です。 日本三大庭園の一つである。 「三大庭園なのに門しょっぼ」と思われたろうが、この門は南門であり、正門的なのは東門である。 普通に東門から入れば良かったのだが、人生いろいろあって、今回は南門に来てしまった。 南門から東方向へ。 …
平和を愛する私は、水戸市の平和記念館にやってきました。「平和が好きです」とか書いてる人に限って攻撃的なツイートしてたりしますけどね。 場所は水戸駅から徒歩10分の距離。商業系ビルや公的施設が並ぶ都市的な通りを歩いているといきなり出現します。 …
水戸城の藩主御殿は二の丸にあって、現在は資料館が建てられているのだ。 水戸駅から徒歩15分。立派な観光地である弘道館とは5分程の距離なので、ついでに寄れる距離です。 二の丸周辺は図書館や学校など文教地区になっており、資料館の横にあるこの建物はな…
水戸の弘道館です。 水戸藩の藩校として1841年に開館した。 正面にあるのは正門で、開館当時から存続しているもの。 藩主の来館や儀式の時だけ開門していたので、一般客なんぞには開けてもらえません。 普通のお客様は右手の門からご入場ください。 ここで20…
水戸納豆の老舗 水戸天狗納豆(株)笹沼五郎商店。その本店に、納豆の展示館が備わっております。水戸駅から徒歩10分。 気を付けてほしいのは、「天狗納豆」を売っている店は他にもあるので、グーグルマップで検索すると複数の地点が表示されることです。笹沼…
漁港や海水浴で人気の茨城県 大洗海岸、実はカジキも有名だそうです。 毎年カジキ釣り大会も開かれていて、多くの参加者が訪れるそうな。 ただ地元の人ですらカジキについてよく知らないので、そのへんを広めるために2017年から開館しましたとさ(パンフレッ…
北茨城市の五浦海岸は岡倉天心ゆかりの土地であり、旧宅や庭園が「天心遺跡」として残されている。 天心記念五浦美術館から徒歩10分程度。 入館料は300円。 天心の没後、茨城大学に寄付されており、いまも管理は同大学が行っている。 入場して左手にある建物…
北茨城市の五浦海岸の付近に、岡倉天心が居を構えて美術院を開いており、その跡が美術館になっている。 電車で行く場合の最寄り駅は、常磐線の大津港駅。 両隣の駅は特急止まるけど、この駅は止まらないので、じゃけん鈍行で来ましょうね。 最寄り駅(近いと…