C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

長野県 - 諏訪・岡谷・塩尻

原田泰治美術館

「日本の原風景」という言葉がよく聞かれる。そういう場所に居たり育ったりしたわけでもないのに、なにか懐かしさを憶える風景が誰しもの心に眠っている。金色の稲穂が一面に広がる里山とか、開放的だが人気少なく寂しげな漁村とか、熱湯に突き落とされる出…

【閉園】信州塩尻農業公園 チロルの森

※ 2020年秋をもって営業終了したそうです。 牧場要素のある森林公園。動物たちとのふれあいゾーン・クラフトや食体験・ゴーカートにアスレチック、いろいろあるよ!という感じ。 標高1,000mなんて高所に位置しているので、同じ山岳地帯のオーストリア・チロ…

小さな絵本美術館(岡谷)

『ばばばあちゃん』シリーズの作者さとうわきこの美術館です。国内・国外の絵本作家の作品を紹介しています。メルヘンな建物を予想していたら、コンクリ打ちっぱで武骨な外観。美術館だと気づかずに通り過ぎるところだった。ばばばあちゃんはこの要塞に立て…

ミュージアム鉱研 地球の宝石箱

塩尻と岡谷の境界くらいの山の中に、鉱石のミュージアムがぽつんとあるので驚きである。岡谷ICから車で20分ほど。公共交通機関は期待するだけ無駄な立地なので諦めましょう。 鉱研工業という企業が開設しました。ボーリングマシン(球転がす方じゃなくて、地…

茅野市尖石縄文考古館

尖石(とがりいし)と読みます。この地域には縄文時代の遺跡が多くありますが、国宝に指定されるほどの土器が発掘されているのだ。拝みましょう。 コレクションが多様で、普通の縄文系資料館とは一線を画しております。あとリニューアルでもしたのか、館内が…

時計工房 儀象堂

下諏訪にある時計の博物館です。諏訪は「時計のふるさと」なのです(パンフレットより)。 今日の時計は水晶を用いたクォーツ式が主流ですが、世界で初めてその腕時計を開発したのが、諏訪を本拠とするセイコーエプソン(株)なのだ。 社名を聞いてもピンと…

星ヶ塔ミュージアム 矢の根や

諏訪の北東にそびえ立つ霧ケ峰山塊では、縄文時代の必須アイテム黒曜石が大量に見つかっています。縄文人が立ち入った痕跡が多く残り、またここで採取された黒曜石は北海道や東海地方でも発見されているので、意外にも縄文人はモンスターハントだけでなく交…

おんばしら館よいさ

諏訪大社 下社春宮そばにある資料館です。名前通り、御柱祭について展示しています。 下諏訪駅から徒歩20分。入館料は300円です。 御柱祭りは当ブログで何度も関わっているので蛇足ではありますが、下記の特徴があります。 ・6年に1度開催され、諏訪大社を構…

今井邦子文学館

下諏訪の女流歌人 今井邦子(1890-1948)をあつかう資料館です。下諏訪駅から徒歩15分。 建物はその実家で、江戸時代には茶屋をやってたのを復元しました。面している道路はかつての中山道だそうな。 入館料は無料です。 主たる功績としては、女性のみによる…

諏訪市博物館

諏訪市の博物館です。諏訪大社の上社本宮の正面にあります。・・つまりアクセスは悪いのです。上諏訪駅からバス20分~50分かかります。市街地の方に建てて欲しかったでござる。 www.city.suwa.lg.jp バスでの所要時間は、系統次第で相当かわるのです。1番早…

片倉館

諏訪にある昭和期の洋館です。製糸業の片倉財閥により1928年に建築され、国の重要文化財に指定されています。 なんと温泉施設も併設されていて日帰り入浴ができるのだ。その浴室も文化財です。 上諏訪駅から徒歩10分。 洋館はガイド付きツアーとガイドなし自…

神長官守矢史料館

館名が読めない。「じんちょうかん もりや しりょうかん」です。 神長官は諏訪大社のNo.2神官にあたるそうです。その役職を古来から務めている守矢氏の資料館、という意味。 守矢氏の先祖は洩矢神(もりやのかみ)というGODだったのですが、出雲から来た建御…

諏訪湖博物館・赤彦記念館

諏訪湖の湖畔にある、下諏訪町の博物館です。諏訪湖の自然環境や生活史の資料を展示しています。併設されている赤彦記念館は、アララギ派の主要歌人 島木赤彦を扱っております。 下諏訪駅から徒歩20分です。入館料は350円。 まずは諏訪湖博物館を見たい…

宿場街道資料館

下諏訪の宿場町を紹介する資料館です。中山道と甲州街道の分岐点で、大規模な宿場町だったそうです。当時の旅行業界のビジネス方法を紹介しています。 また下諏訪は幕末に活動した赤報隊終焉の土地なので、その関係資料も展示されています。 下諏訪駅から徒…

塩尻短歌館

緊急事態宣言が明けたので、塩尻市の広丘にある短歌館に行きました。 JR中央線の広丘駅から徒歩10分、入館料300円。 明治以降、正岡子規とか高浜虚子らを中心に和歌・俳句が近代文学として興隆した頃、この広丘にも文人が集まってちょっとした短歌軍…

塩尻市立 平出博物館 & 平出遺跡公園

「日本三大遺跡」で検索すると、静岡の登呂遺跡・青森の三内丸山遺跡が出てきて、もう一つがこの平出(ひらいで)遺跡だそうです。 縄文時代から平安時代まで幅広く豊富な出土品があり、古代研究に大きな貢献をしているそうな。国の史跡にも指定されています…

岡谷蚕糸博物館(シルクファクト岡谷)

岡谷は製糸業で発展した町。明治時代に生糸の生産高で全国トップクラスになり、「糸都 岡谷」なんて言葉もあります。この博物館ではそんな岡谷製糸業の歴史のほか、本物の蚕・製糸作業の実演を見れたり、蚕のサナギの佃煮を食べられたりするのだ(卒倒) 概…

イルフ童画館

大正~昭和前半、子供むけの絵「童画」は美術界では軽視され、テキトーな扱いを受けていました。その風潮を覆すために若き画家が立ち上がり、芸術としての領域にまで昇華させるのですが、主要人物の一人、武井武雄の美術館です。 概要 武井武雄について アク…

諏訪高島城

上諏訪駅から徒歩15分の距離にある、1598年に建てられた城です。諏訪藩の役所。 建築当時は諏訪湖の水がここまで来ており、水に囲まれた「浮城」なんて雅な名前が付けられていた。まぁ江戸時代初期に干拓したので僅かな期間だったようですが。 今でも水堀は…

諏訪五蔵 酒蔵めぐり 

上諏訪駅の徒歩圏内に5軒の酒蔵が並んでおり、試飲して回れるのだ。電車で行けるので酒飲みも安心。がんがん飲みましょうね。 駅から順番に、舞姫・麗人・本金・横笛・真澄と並んでおります。まずは徒歩10分で到着できるこちらの舞姫酒蔵から。 店舗に入…

旧 林家住宅(岡谷)

長野県の諏訪と岡谷は明治時代に製糸業が盛んで、大きな工場が幾つもあったんですね。だからこの産業で大当たりした富豪が豪華な屋敷を建てているわけです。 ここもその一つ。林製糸所の経営者 林国蔵のもので1900年前後に建築されました。 岡谷駅からは…

桔梗ヶ原ワイナリー巡り2(五一ワイン・信濃ワイン)

lovingcspot.hatenablog.com これの後編です。 2つのワイナリーに行って試飲したけれど、飲み足りないのであと2つ行きます。 最初に行った井筒ワインの斜め前にあるのが五一ワイン(林農園)。 都内の店でもサーブされているほどの醸造所だが、桔梗ヶ原の…

桔梗ヶ原ワイナリー巡り1(井筒ワイン・シャトーメルシャン)

(塩尻市のポスター。【期間限定】桔梗ヶ原ワインバレー行き無料シャトルバス運行!) 塩尻の桔梗ヶ原という地域にワイナリーが15個くらい並んでいて一大産地になってるんですけど、塩尻駅から歩くと20分以上という悪アクセスなんですよね。 車で行くと試飲…

塩尻市立自然博物館(近年に廃止予定?)

博物館とは思えないようなタイル張りの駐車場ですね。 道の駅 小坂田公園と同じ敷地にあるのです。みどり湖駅からは徒歩25分。 歩きたくない人は塩尻駅からコミュニティバス「すてっぷくん」みどり湖・東山線を使い、小坂田公園口で降りると良い。本数は3時…

放浪美術館

長野県茅野市にある放浪美術館。 「放浪」+「美術」の組み合わせから、タンクトップ一丁でリュックを背負ってオニギリ食ってるオッサンが頭に浮かんだら、それは正解です。 日本全国を旅した画家 山下清を専門に扱っている。 (山下清) 旅絵師というとなん…

ハーモ美術館(ダリの溶ける時計とアンリ・ルソー)

下諏訪の湖畔にあるハーモ美術館には、サルバドール・ダリの本物のブロンズ像があるほか、アンリ・ルソーらフランスの画家を始めとした西洋画を展示しております。 湖のほとりで芸術鑑賞なんて優雅ですねぇ。 もくじ アクセス・入館料 展示1 ダリの時計 展…

塩尻市 本洗馬歴史の里資料館

塩尻市の洗馬(せば)に郷土資料館があります。 最寄りは中央線の洗馬駅ですが、徒歩40分。 塩尻駅からコミュニティバスが出ており、バス停「釡井庵」で降りればすぐだが、1日5本しかないうえに日祝は運休です。もうどうすればええねん(困惑) なので塩尻駅…

オルゴール記念館すわのね

日本電産サンキョーというオルゴール企業が下諏訪にあって、それが観光施設をやっているので行きました。 下諏訪駅から徒歩15分くらい。 見るからにお上品そうであり、入場料はなんと1000円! すごい観光地価格だが、諏訪って言うほど観光地だったっけ…

鏝絵 天香館

茅野駅前を歩いていたら「こてえ」なる文字が大きく書かれた建物? 「こて」って、左官工事のコテのことかしら。 そして私の知っているテンコーはプリンセス天功しか居ないんですが、一体なんの施設なんでしょうか。 入口にデカデカと描かれている絵を見ると…

発酵パーク(丸井伊藤商店)

茅野にある味噌のテーマパークこと、発酵パークです。 味噌醸造業である丸井伊藤商店という会社がやっている見学施設なのだ。 味噌づくり体験や直売所もあり、子供の遠足先やツアーの寄り道として利用されているようです。この日も大勢の子供らがいたし。 茅…