C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

ひだ宇宙科学館カミオカラボ

「1秒間に何個のニュートリノが、あなたの体を通過しているでしょうか?」

正解は数百兆個だそうです。今ブログを書くことで貴重な時間を潰しているこの瞬間にも、私の身体中に数百兆ものニュートリノが入り込み、そして出て行ってるんですね。多すぎだよ、もっと恐縮して遠慮してほしい。あと私の時間を返してほしい。

 

物質を通り抜けるニュートリノ。その大半は宇宙から飛来するので、他の惑星や天体の内部を通過してきた物もあり、そうした個体を調べることで宇宙空間の状況や成り立ちが分かるかも~というシロモノらしい。ロマンだねぇ。

ただ分からないことが沢山あるので、「ニュートリノワクチンで6G宇宙電波に接続」とか一般人に恩恵のあるレベルの成果は、我々の生きているうちには見られないかもしれません。

www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp

ニュートリノ観測施設スーパーカミオカンデ岐阜県神岡町にあります。

観光地の高山市から車で1時間、長野県松本からは2時間かかる山間部にあり、かつては鉱山の町として栄えましたがイタイイタイ病の原因物質を流出していた場所でもあり、すでに閉山。跡地に東大の宇宙線研究所がカミオカンデを始めとした観測施設を構えています。

時期限定で一般公開しているようですが、コロナのせいで今は非公開。

f:id:wandercspot:20220101150801j:plain
f:id:wandercspot:20220101151309j:plain

なのでカミオカンデしたい方は、道の駅スカイドーム神岡に併設されている観光施設カミオカラボに行きましょう。スーパーカミオカンデの一般向け説明展示やニュートリノ絡みのゲームがあります。入場無料。

ただ館内暗めなので、私のように低スペックデジカメだと写真がイマイチになることに注意。

f:id:wandercspot:20220101151033j:plain

スーパーカミオカンデニュートリノ観測施設ですが、人体を勝手に通り抜けまくる物質ですから観測も難しいはずです。

サイズとしては、フェムトメートルより小さいそうです。1フェムトメートルを髪の毛の太さに置き換えると、1メートルは太陽~木星までの距離になるそうです。つまりニュートリノ観測とは、「太陽から木星の間に、髪の毛を1本落としておきますから探してくださいね」ってことです。前澤さんが次宇宙に行ったら見つけてきてもらおう。

f:id:wandercspot:20220101150934j:plain
f:id:wandercspot:20220101150946j:plain

しかしスーパーカミオカンデは見つけてしまいました。もう前澤さんは必要ないから宇宙空間を漂ってもらおう。

施設内部に「光電子倍増管」という観測装置が11,000個もビッシリと設置されています。カミオカンデ内部には5万トンの巨大水槽が備わっており、水中をニュートリノが通過する際に光を発するので、その光を1000万倍に拡大させて観測します。

カミオカラボの中に、実物大の「光電子倍増管」が展示されています。

f:id:wandercspot:20220101150824j:plain
f:id:wandercspot:20220101150836j:plain

スーパーカミオカンデ内部の模型。鉱山跡をくり抜いて、そこに観測施設を設置しています。地表からは深さ1,000mに達するそうです。

地表だとニュートリノ以外の物質も飛んできてしまいますが、地下に潜ればそうした物質をカットできます。トイレどうするんかね(雑念)

 

こうして未知なる物質ニュートリノの観測・研究をカミオカンデでやっとりますが、初代カミオカンデ(1983年)の次にスーパーカミオカンデを開設(1996年)しているので、「次はハイパーかな?」と思ったら、本当にハイパーカミオカンデが建設中であった。2027年から運用予定だそうです。

f:id:wandercspot:20220101151010j:plain
f:id:wandercspot:20220101151021j:plain

とまぁ、お子様には難しい内容ですが、家族連れ客はターゲットにしたいため、遊べるゾーンも用意してあります。

ボード上に穴が開いていて、発射台からニュートリノ(ボール)を転がして何個入るか競う対戦ゲーム。なんでニュートリノ掴めるねんというツッコミは置いといて、穴が絶妙なサイズしているので意外に入りづらい。思惑通りにいかないという科学の掟をお子様に叩き込みましょう。

f:id:wandercspot:20220101164751j:plain
f:id:wandercspot:20220101151121j:plain

過去1年間のニュートリノ観測データが見られます。オバケじゃないです、ニュートリノ君です。かわいいキャラですが、データはぜんぜん可愛くないです。何が示されているのか全く分からん。

f:id:wandercspot:20220101151134j:plain
f:id:wandercspot:20220101151146j:plain

ガラスの壁に、カミオカンデ歴代研究者のコメントが書きこまれています。

ニュートリノ研究でノーベル賞を受賞した2人 小柴博士と梶田博士もあります。戸塚洋二博士も受賞が期待されながらその前に亡くなってしまいましたが、「陽子よ崩壊せよ」と1人だけラスボス感満載です。

f:id:wandercspot:20220101151210j:plain

館内によく分からん絵画がありました。ニュートリノというより水爆実験に見えますが、これが戸塚博士の陽子崩壊でしょうか。中央でぶっ壊れているのがカミオカンデと思われます。

f:id:wandercspot:20220101151222j:plain
f:id:wandercspot:20220101151234j:plain

なんでおみくじがあるんですかね。1回100円。まぁ入場料の代わりとして引いときますか。

結果は末吉と微妙。運気を上げるには髪を赤か緑に染めるのが良いそうです。職場でニュートリノみたいに素通りされそうなので遠慮しときます。

f:id:wandercspot:20220101151244j:plain
f:id:wandercspot:20220101151257j:plain

最後にお土産売り場を見ましょう。

ニュートリノ饅頭」とか食べ物系が欲しかったですが残念ながらありませんでした。パズルはなかなか難しそうなので鬼畜系パズラーにお勧め。「陽子崩壊」とか「重力波」と書かれたマグカップも中二感あって良さげ。エヴァグッズと並べると字体的に相乗効果が見込まれます。

 

おしまい

 

【滞在時間】30分

【混雑度】★★★(館内に数人)

【読んだ本】

ニュートン別冊 物理学をゆるがすニュートリノ

『スッキリがってんニュートリノの本』遠藤友樹ほか ←タイトルの割にかなり分かりづらかったのでお勧めしない。ニュートンの方が初心者向け。

【URL】

www.city.hida.gifu.jp