C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

クンチョウ酒造

大分県日田市にある酒造です。日本酒メインですが焼酎もあります。周辺の山岳が生み出す地下水は高品質で、昔から酒造りが盛んな地域だそうです。
市内には他に2つ酒造があり、サッポロビールの工場、いいちこの蒸留所も稼働しています。下町のナポレオン、九州の山岳出身かよ。

f:id:wandercspot:20201126151525j:plain

資料館が併設されているとのことで、ブツを入手するついでに寄ることにしました。
日田駅から1.5km。車は、近隣の市営駐車場を選んでどうぞ。日田は「小京都」と呼ばれる街並みがあり、散策を楽しめるように幾つか無料の駐車場があるのです。

f:id:wandercspot:20201126151540j:plain

全体図。右下の建物が入場口&ショップ。まずはここを通り抜けて中蔵にある資料館を見学し、ショップに戻ってきて試飲&買い物という流れ。無料です。ただ酒造りの現場には入れません。
かなり歴史のある建物で、1918年竣工の南蔵を除けば、あとは江戸~明治初期の建造なのだ。

f:id:wandercspot:20201126151637j:plain
f:id:wandercspot:20201126151623j:plain

ショップを抜けて資料館に向かう、、前に「お酒の学習室」なるものがあったので寄ります。
酒の製造工程が掲示されているくらいで、特に展示品は無かった。休憩スペースか。
しかし壁一面に貼られている表彰状の多さ。鑑評会に毎年出展しては何かしら受賞しているようです。

f:id:wandercspot:20201126151653j:plain

奥に進んでいくと突然お米を蒸す匂いが流れてきました。通路で思いっきり炊いております。漂う蒸気と熱気。
飲食品の調理現場を見ると購買意欲が高められるような気がしますが、同様に来園者の脳内も「酒飲みたい」一色に染められ、帰りのショップでは支出計算ができなくなっているのです。計算高いな、クンチョウ酒造(早く飲みたいだけ)

f:id:wandercspot:20201126151709j:plain
f:id:wandercspot:20201126151725j:plain

さてこの階段の上が酒蔵資料館です。1826年建造の貯蔵庫を利用しています。
江戸時代の設備なので、、明かりが全然ないね。展示品が見えなくて笑える。窓から入ってくる日射を頼りにするしかありません。

なるほど、当時の酒造りは暗い中でやっていたから大変だったと体感させるのが目的ですね(錯乱)

f:id:wandercspot:20201126151740j:plain

置いてある品は昔の酒造りの道具ですね。資料館というより、自分ちの物置を一般開放している感じである。
100点近く展示してありますが、酒造機具クラスタでもない限り観覧時間は5分程度で十分かと思います。

f:id:wandercspot:20201126151555j:plain

ショップに戻ると、店員さんが試飲の準備をしてくれています。3種類くらい飲ませてもらったかな。にごり酒の原酒に氷入れてロックにしたのが旨すぎて無限飲酒列車編になるところだった。
あ、飲むのに夢中で写真撮ってませんでした、すまそ。
飲めない方のためにアイスやケーキも売ってましたね。運転手さんは飲酒する同乗者達を呪いながらホールにかぶりついてどうぞ。

 

おしまい

 

【滞在時間】45分

【混雑度】★★★(ちらほら)

【URL】天領日田クンチョウ酒造