C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

山梨県立科学館

 

 子供向けの科学体験施設ですね。

土日祝日は甲府駅からバスが出ております。1時間に1本程度。20分くらいです。

公式HPに時刻表が載っているので参照されたい。

 

駐車場もあるけれど、土日はまぁまぁ混むようです。

そもそも甲府周辺の道路が混雑している感じ。

 

 

バスで来ると、入館料が割引になるのだ。

通常510円のところ、420円になります。

降車の際に運転手さんに声をかけると貰えるよ。

 

 

館内はフロアが3つ。ここは入場口のある2Fです。

 

スペースシアターという劇場があり、プラネタリウムのほか、クレヨンしんちゃんとかノーベル賞受賞者大村智ものがたり」なんてアニメも放映していたりする。

追加料金310円で見られるようです。

私は暗い部屋に通されると高確率で寝てしまうので、今回はスルーさせていただきまzzz

 

 

さて展示室へ。1Fおよび2Fをぶち抜いて使っています。

しかし展示室というよりバカでかいアスレチック場である。

至る所にトンネルやら橋やらジャングルジムがあって、お子様大はしゃぎですわな。

 

 

展示品も手に取って遊べるものが多くて楽しいです。

鉄板とノコギリっぽいのが置いてあります。ノコギリの歯は糸ですが。

 

 

ノコギリで鉄板を引いて音を出そう、という遊び。

説明板には「キレイな音を出そう!」と書いてあるのだが、お察しの通りキィィィンという金属の摩擦音・黒板ひっかいたときにでるアレが周囲に広がります。

どう耳をねじまげて聞いてもキレイな音にはならんのですが・・(困惑)

 

そして子供たちは面白がってキーキー弾き鳴らすので、けっこうな頻度でこの痛い音が館内に響いており、大人たちの耳はダメージを受けることになります。

これが・・化学テロですかぁ。

 

 

ノコギリゾーンの横には便座が置いてありますね。

気分が悪くなった人はここでリバースしてねという科学館さんサイドの粋な計らいである。

 

 

というわけで安心して便座に座ると、目の前にある黒い画面に消化器官が映し出されるのでした。

面白い仕掛けだけれど、説明が細かすぎて子供たち絶対読まないと思うんですよね。

大人の私が読んでないからね(文系脳)

 

 

腕相撲マシーンという画期的な機械です。レバーを握ることで遊べます。

「相手の手に絶対触れたくないけれど、腕相撲したい!」って時はここに来ると良いでしょう。

 

懸念点は、互いのレバーの中間点にある機具を不正操作することで、少ない力で相手を打ち負かせる仕掛けができることです。八百長はリアルの相撲だけに留めましょうね。

 

 

リニアが通過する山梨県なので、その模型も館内をシャーっと走っております。

お子様が興奮して破壊しないよう、手の届かないところを通っておりますが、ボタンを押すと動き出すよ。

 

 

個人的に一番興味深かったのは、ハチの巣です。館内でハチを飼っていて、巣作りの現場が見られるのだ。当たり前ですが巣はケースで覆われています。

おもいっきりガラスで反射してヘボ写真になってしまったのは許してクレメンス。

 

 

ケースにはカメラが付いていて、モニターで絶賛LIVE中です。

真ん中で囲まれているのが女王バチ。周りはお世話係です。ドバイの宮殿みたいですね。私もこんな暮らしがしたいです。

 

 

このケース、なんと外とパイプで繋がっているのだ。

ハチ達はパイプを通って外に蜜を取りに行き、また戻ってくるのです。

 

 

パイプを下から覗きます。外回りを終えた営業職のハチ達が戻ってくるところ。

足に付いている黄色いものは花粉です。ミツバチの食料は主にハチミツだが、花粉も食べるので、丸めて持ち帰ってくるそうな。

ガイドさんによると、外回りのハチ達はベテランが多く、若い衆は巣の中で働くのが常なのだと。

 

何百匹ものハチがリアルに活動している様は見ていてなかなか飽きません。

あーハチミツ食べたくなってきた。

 

 

マイナス19度の世界を体感できる「ひえひえワールド」なる施設もあるのですが、体験可能時間は限定されてます。

1日4時間くらいは受け付けているようですが、この時はちょうど時間外だったので出来ず。ひえー

 

展示室はこんなところです。さほど広くはないですが、子供がアスレチックにハマると延々と遊んでいると思いますので、滞在時間は彼らの興味と体力次第。

 

 

というわけでした。2Fの入り口付近に戻ってきております。

館内にはレストランもあるのだが、なぜかメニューが公式HPに載っておらず、「黒蜜きなこアイス」が食べられることしか書いてないのだ。

 

いちおう普通のレストランです。お菓子だけでなく食事メニューもあります。

そして先ほどのハチ達を見てからハチミツ欲が止まらなくなった人々が黒蜜きなこアイスを注文するであろう。これぞ自然と人間(経済)の調和です。How dare you !

 

おしまい

 

【交通手段】甲府駅からバス

【入館料】510円

【滞在時間】60分

【混雑度】★★★(ちらほら)

【URL】

www.kagakukan.pref.yamanashi.jp