C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

誠之堂・清風亭

 

誠之堂・清風亭は、大正時代の建築物である。

深谷市の大寄公民館の敷地内にある。

 

 

まずは公民館の窓口で受付。

入場料は無料。

 

 

こちらが誠之堂。

渋沢栄一喜寿(77歳)のお祝いとして、渋沢が頭取をしていた第一銀行の銀行員たちが建てたものである。

 

・・渋沢って、80歳の誕生日祝いにも建物プレゼントされてたなぁ(王子にある渋沢史料館の青淵文庫)。

そんなにポンポン家や倉庫を建ててもらっても、貰う方は困るんじゃなかろうか。

 

 

 

側面からみたところ。

 

 

壁面に「喜寿」の文字が描かれている。

 

 

レンガは狙っているのか、色がバラバラでカラフル仕様。

 

 

ちょっと出っ張ったりしているのは欠陥ではなく、デザインだそうです。

 

なおレンガには「上敷免製」という刻印があり、これは深谷市に所在する日本煉瓦製造株式会社の品であることを意味する。

つまりレンガには深谷産のものを使用したのだな、ということ。

 

 

レンガは普通に積まれているだけでなく、ところどころ弧を描いたりとオシャレな動きをしており、やっつけ仕事では無いことを示している。

 

 

屋根の上には風見鶏。

 

 

よくみると、東西南北が漢字で書かれている。

 

 

 

屋根瓦を触らせてもらえる。

あんがい重い。

 

 

館内に入ります。

 

渋沢のために建てた家であるが、その建築場所は第一銀行の保養施設「清和園」の中である。

そして喜寿を迎えて渋沢は頭取を辞職したので、渋沢が私的に使うというよりも、保養施設の中の1棟という扱い。

 

なんだ、プレゼントと言いつつ、送った側が自分達で使ってるじゃん。

やっぱり銀行員って信用ならんな(偏見)

 

 

 

テーマは「西洋風の田舎建築」だそうだ。

英国の農家住宅をイメージしたらしい。

 

 

顔のレリーフまで彫られている。

私がこんなことされたら恥ずかしくてたまったもんじゃないが。

 

 

天井にもさりげに「寿」の文字?

 

 

英国風といいつつ、窓にはどうみても東洋チックな絵柄。

風見鶏の漢字表記といい、英国meets東洋の要素である様子。

 

 

 

こっちが本来の玄関側。

 

 

外側の煉瓦はところどころ飛び出していたが、さすがに館内で飛び出されると邪魔なので、平坦になっている。

 

 

小部屋。

 

 

新聞記事の抜粋。

 

先述の通り、この建物は世田谷区の第一銀行保養施設にあったものだが、隣の清風堂ともども1997年に深谷市が引き取って、この地に移築したものである。

レンガ構造の建物の移築は国内でも例がほぼ無く、難航を極めたが、建物を分断して小分けにして運ぶ方式が取られた。

 

 

なので建物を外から見ると、その切断部分がありありと分かる。

さっきの新聞記事は、建物が移築され、この地でオープンしたときのもの。

 

深谷市が引き取った経緯。

1970年代に第一銀行は保養施設の敷地大半を、聖マリア学園に売却しており、この誠之堂は外人教師の居宅として使われていた。

隣の清風堂は、集会所。

 

その聖マリア学園が施設を拡大するにあたってこの2棟が邪魔になり、取り壊されそうになっているところを、渋沢栄一大国である深谷市が待ったをかけたということ。

貴重な建築物をあっさり壊そうとするとは、やっぱり南蛮人は斬り捨てるべきだな(尊王攘夷

 

 

この建物、1F建てなんだけれども、2Fがあるかのような張り出しがある。

あれは屋根裏に繋がっていて、メンテナンス用とのこと。

 

 

次の建物は清風堂。

スパニッシュ建築なんだそうです。

はえ~。

 

 

こちらは1926年に、第一銀行2代目頭取である佐々木勇之助の古希(70歳)祝いで、これまた銀行員から送られたもの。

 

人の家を建てるためにカンパを求められる銀行員、やっぱりブラックやな(偏見2)

 

 

 

佐々木勇之助という人は28歳にして第一銀行本店の支配人になっており、かなりのチート能力者だったと思われる。

まぁ岡倉天心もそれくらいの歳で東京美大の学長やってたし、そういう時代か。

 

 

こちらは南欧の農家建築をモチーフにしている。

聖マリア学園では集会所扱いだったわけですが。

 

 

暖炉。

 

 

の中にはまたレリーフ

なんの紋様か分からないが。

 

 

渋沢栄一銅像で、佐々木氏に寄贈されたもの。

自分の銅像もらうならともかく、渋沢の銅像もらって嬉しいのだろうか。

第一銀行の人たちはプレゼントと称しつつ、自分達の保養施設に建物をつくる人たちなので、その辺の音楽性はよくわかりませんが。

 

 

名探偵コナンのCM前後に出てきそうなドア。

 

 

奥にも部屋はありますが、トイレです。

 

 

移築当時の写真。

切断だあ。

 

 

以上。

 

 

【交通手段】深谷駅からコミュニティバスで大寄公民館下車(本数僅少)

【滞在時間】40分

【混雑度】★★★(館内にちらほら)

【入館料】無料

【URL】

www.city.fukaya.saitama.jp