C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

深澤銭洗弁天

 

箱根登山鉄道塔ノ沢駅には、銭洗弁天がある。

 

 

 

社があるのは箱根湯本方面のホーム。

湯本方面から来た人は、あの階段を登って上り線側のホームへ。

 

グーグルマップだと湯本駅から塔ノ沢まで徒歩15分ってあるんだけど、完全に山の中だから15分じゃ着かない気がする。

 

 

 

この銭洗弁天は、松井証券の創業者である松井房吉が建てたもの。

夢枕に白い蛇が現れたことがキッカケなんだと。

 

 

 

なんで蛇の夢を見て弁才天になるのかというと、蛇は弁才天の使いだったり、弁才天が蛇そのものだったりするからである。

 

もともとインドでは弁才天は川の神様。

一方、日本では蛇は湿地に生息してネズミなどの害虫を食べるので、水神として崇められたりしていたらしい。

それで両方の信仰が結びついて、蛇=弁才天という繋がりになったんだと。

 

 

 

また蛇=竜という考えもされていたため、手水は竜である。

 

 

 

手水は2か所あったんだけど、もう片方はずいぶんと簡素である。

 

 

 

伊勢原の比々多神社にもあった絵。

当時の神社界で流行った絵なのだろうか。

 

 

 

本堂。

 

 

 

 

なぜかカエルの石像がたくさん。

 

蛇を祀る神社だから、蛇にエサとして捧げる用なんだろうか(無慈悲)

 

 

 

沢の水を引いているので、たいへん水気のある神社である。

足を踏み外したら即死。

 

 

 

 

奥の方へ。

 

 

 

5mほどで、中宮

 

 

 

 

ちなみに冒頭で話した松井房吉だが、この人は凄腕の投資家であった。

1920年に株価が大暴落した際、投資家の中でただ一人その変動を読み切って巨万の富を築き、日本橋兜町でその名を恐れられたという。

 

 

 

塔ノ沢駅前に福住楼という旅館があり、そこへ松井房吉は毎週のように通っていたらしい。

蛇の夢も、そこで見たのだろうか。

 

なおこの旅館は1泊25,000円以上する高級旅館である。

やっぱ投資家ってクソやな(貧並感)

 

 

 

その松井氏も、2次大戦終戦時には持っていた株券が紙くずになってしまい、所有する不動産以外には財産が無い状態になってしまったという。

仕方ないね(ゲス顔)

 

 

 

それで、こちらが奥宮。

 

 

 

玉子を捧げると、その玉子が薬に変化するらしい。

なんということでしょう。

大涌谷黒玉子をそのまま捧げれば良いと思われる。

 

 

 

奥宮の参道の脇には、池。

水がとても澄んでいる。

 

 

 

キングボンビーみたいなのが居る。

 

ここで銭を洗って、その銭を使うと、お金持ちになれるらしい。

さっそく、ホームの売店でお札を買いましょうね(販促)

 

 

 

以上。

 

 

【交通手段】塔ノ沢駅構内

【入場料】無料

【混雑度】★★(他に2~3人)

【滞在時間】20分

【URL】

www.hakoneyumoto.com