C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

市ケ尾横穴古墳群

 

市ケ尾横穴古墳群は、横浜市市ヶ尾にある横穴墓である。

 

 

横穴墓とは、段丘とかに文字通り横穴を掘って、そこを墓とするものである。

5世紀後半から九州で始まり、8世紀頃には終焉した。

市ヶ尾の古墳は6世紀~7世紀にかけて作られたものであるという。

 

 

 

646年大化の改新の一連で「薄葬令」が出された。

身分ごとに作って良い墓の規模を決め、人馬の殉死を禁止するなど、葬礼を簡素化するものである。

これによって大規模な古墳は作られなくなり、その代わりに横穴墓が増えていったという。

 

 

 

ベンチ兼地図なのだが、古墳なみの年代物のようなやられっぷり。

 

 

 

入口は右下。

まずは左奥のA群から見に行く。

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

A群には12の墓がある。

 

 

 

塞がれてしまっている穴もあれば、

 

 

 

ガラス越しに見られるのもあり、

 

 

そして中に入れるものもある。

 

 

 

 

中は当然だが、なにがあるわけでもない。

 

 

 

ガラス張りの箇所にもパターンが幾つかあって、ここは窓の上に人感センサーが設置されている。

 

 

近づくと内部の照明が点灯する。

 

 

 

中には副葬品としてこんなものがあるらしいんだけど、暗くてよく見えないのよね。

 

 

 

あと穴の内部は3か所に分けられている。

一番奥の棺桶安置場所が、玄室。

そこに至る廊下部分が、羨道。

入り口部分が、前庭。

 

 

 

横穴墓は家族の墓であり、亡くなった家族は共通して1つの穴に葬っていた模様。

 

 

 

A群から、B群へ向かう。

 

 

 

こちら。

 

 

 

基本は先ほどと同じだが、こちらは人感センサーの他に、窓にワイパーが付いている。

内部と外の気温・湿度差で窓に水滴がガンガン付着しているので、右上の黒いのを動かして自分で拭けということ。

 

 

 

こちらの窓は人感センサーがなく、窓の上のボタンを押して明かりをつけろとのこと。

予算尽きたのかしら。

 

 

 

ただそのボタンが破壊されていたり、クモの巣だらけだったりしたので、無事スルー。

 

 

 

横穴墓からの景色図。

 

 

でも目の前おもいっきり山林で、まったく見えないのですが(困惑)。

 

 

以上。

 

 

【交通手段】市が尾駅から徒歩10分

【滞在時間】30分

【混雑度】★(誰もいない)

【URL】横浜市青葉区 青葉区の文化財/市ケ尾横穴古墳群