C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

扇沢総合案内センター

あの!トロリーバスが!!扇沢に帰ってくる!!! 何の話か分からないって?すまない、黒部ダム以外は帰ってもらえないか。ここは黒部ダムの麓、扇沢だからです。 (立山町HPより 赤丸は筆者記入 http://kanko.town.tateyama.toyama.jp/spot/index.html) 長…

黒部川電気記念館

『黒部の太陽』読みましたか。半世紀前の小説、いまさら何言うとんねんって感じですが。 関西電力による黒部ダム建設のドキュメンタリー。工事期間7年で殉死者171名。 搬送用ゴンドラに乗ってたら突然傾いて谷底に転落しかけたとか、娘が白血病になったけど…

五島慶太未来創造館

未来“強盗”館のほうが実態にあってるんじゃ(銃声) 東急グループ創始者 五島慶太の記念館です。2020年6月に出来たばかり。青木村出身だったんですね。携わった事業は数知れず。鉄道・不動産・百貨店・観光地開発・映画製作・野球チーム所有・運輸通産大臣に…

立山カルデラ砂防博物館

砂防が近年ニュースになったのは2018年7月西日本豪雨のとき。 各地で激しい雨が続き、最も被害を受けた広島では土砂災害500件弱・死者100人以上にのぼりました。豪雨災害としては平成最悪。 (広島県での土砂災害状況 国交省HP https://www.mlit.go.jp/river…

原田泰治美術館

「日本の原風景」という言葉がよく聞かれる。そういう場所に居たり育ったりしたわけでもないのに、なにか懐かしさを憶える風景が誰しもの心に眠っている。金色の稲穂が一面に広がる里山とか、開放的だが人気少なく寂しげな漁村とか、熱湯に突き落とされる出…

日本スキー博物館

スキーシーズンに野沢温泉に行くと凄まじい混雑で、ただでさえ狭い道路に大勢の観光客がひしめき合っている様はアメ横とか原宿の竹下通りにも劣らない。 「田舎の温泉街だから空いてそう」という知人の言葉を信じて行った数年前の私は迫り来る人波ビッグウェ…

志賀高原歴史記念館

三島由紀夫に『盗賊』という小説があって、志賀高原のホテルが舞台の1つなのね。主人公の男性がホテル内で会った女性に一目ぼれ。2人は楽しい時間を過ごし婚約までしたんだが、女性は完全に遊びのつもりで結婚する気は無かった。 絶望した主人公は、男に弄…

真田宝物館、真田邸

(幸村要素は)ありません。長野市の松代は真田の城下町ですが、真田信之(幸村の兄)の家系なのです。幸村と比べると信之は地味なので一般人には知名度が低く、「ロザンの宇治原じゃない方」「横浜駅きた西口」などと親しまれていましたが、『真田丸』で大…

象山記念館

「佐久間象山って何した人?」とは答えにくい質問ですな。薩長を繋いだ坂本龍馬とか江戸開城させた西郷隆盛のような、分かりやすい成果が無い。数打ちゃ当たるで発明品数は多いドクター中松の方がまだ分かりやすい。というかグーグル検索民、ドクター中松を…

松代象山地下壕

1944年7月サイパン陥落。米軍による本土攻撃の可能性が現実味を帯びた大日本帝国は、海岸線に近い東京に首都機能を置いておくのは危険と判断。大本営・皇居・政庁の内陸移転を検討する。選ばれたのが、信州の松代(現 長野市)であった。その理由は・・「信州…

エビスビール記念館

アサヒスーパードライ 198円キリン一番搾り 205円プレミアムモルツ245円エビス 245円近所のコンビニで売られているビール1缶の値段です。「エビスとプレモルは高級酒」と職場の同僚が言っていたが、50円の差はビール界、、というよりお小遣い制の家庭では生…

ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園

ハーブを中心に色とりどりの花々を楽しめるガーデン、なのだがサジェストで怪しまれていて笑った。槇原敬之や伊勢谷友介が買い付けにでも来たのかな? いいえ、普通に観光地です。そこそこの敷地規模、広い駐車場、入場無料、お土産もあるのでツアー御一行さ…

クンチョウ酒造

大分県日田市にある酒造です。日本酒メインですが焼酎もあります。周辺の山岳が生み出す地下水は高品質で、昔から酒造りが盛んな地域だそうです。市内には他に2つ酒造があり、サッポロビールの工場、いいちこの蒸留所も稼働しています。下町のナポレオン、…

天領日田資料館

大分県の日田は天領。天領は、幕府の直轄領という意味です。政庁が置かれて役人が多かった、ということは商売したい連中も付いてきた。 役所相手の大口契約で大商人や高利貸しが出現。彼らは情報網と資金を持っているので都会の流行を取り入れた建物や振舞い…

天領日田洋酒博物館

大分県の日田に洋酒専門の博物館があるらしい。そのコレクション数は2万点とも5万点とも。。。メディアによって言うことが違いすぎるのです。ちゃんと取材しろ。まぁ実際に行けば分かるか(適当)館内にはバーも併設されていて飲めるそう。楽しみ。 場所は日…

浜田温泉資料館

別府の温泉です。。。と言っても「どれやねん!」って返されるでしょう。なぜなら別府市内にある源泉は2,800箇所、入浴施設は300以上。1日1施設まわっても1年かかる。湧き出しすぎ。そのうち水没するのではないか。 浜田温泉があるのは別府市の北東で、別府…

伊那市創造館

名前的に近未来な科学技術を扱っているのかと思いきや、縄文土器や郷土の文化人がメインの資料館です。“元祖ニュータンタンメン”くらいの歪みを感じる。新しいのか古いのか、どっちやねん!重みと分厚さのある建物は1930年に図書館として開館したもので、台…

伊那市民俗資料館(高遠なつかし館)

よくある民俗資料館。民具とか農機具とか飾ってます。館名「なつかし館」だが、これら道具をなつかしいと思う人はもう後期高齢者か、もしくはもう墓のなk【This Tweet violated the Twitter rules】 高遠駅バス停から徒歩10分弱。入館料は200円。展示室はさ…

高遠町歴史博物館

高遠と言えば武田氏の支配下にあった1582年。 大正義織田軍が伊那地方にどがどが進軍し、小さい城たちはあっさり蹴落とされ、最後に残ったのが高遠城。 武田側1,000人vs織田6万人というオーバーキル状態で降伏勧告を浴びせられるも、城主 仁科盛信は主家への…

輪島塗会館

輪島の伝統工芸と言えば輪島塗。なので輪島にはその資料館がいくつかあり、その1つです。 1Fはショップになっており、そこで入場料を支払って2Fの資料館に入ります。300円。 展示室は2つあり、片方では輪島塗の工程の説明。写真OK。もう1部屋では江戸時…

永井豪記念館

『マジンガーZ』『キューティーハニー』の作者 永井豪が輪島出身なので、記念館があるのです。 輪島の商店街、朝市をやっている真っただ中にあるので、休日の午前中に行くと魚介類を売る露店に囲まれて磯の香りが漂っております。美味しそうだけれど観光地価…

輪島キリコ会館

能登半島では「キリコ」という巨大な山車を担ぐ夏祭りがあり、それを紹介する資料館です。大きいものだと重さ2トン、100人がかりで担ぐらしい。30台ほど並んでいて、その光景は圧巻です。 キリコ会館は輪島駅(バスターミナル)から徒歩20分。海岸近…

観光列車 のと里山里海号

石川県の能登半島を走る「のと鉄道」が観光列車を走らせているので、ほいほい乗ってきました。 七尾駅~穴水駅の約1時間。通常の乗車賃に+500円で快適な列車を楽しめるのです。能登半島への旅行をちょっとリッチにしてくれます。 (のと鉄道七尾線 - Wikipe…

根津記念館

「鉄道王」根津嘉一郎の実家に遊びに来ました(小並) 東武をはじめ24社もの鉄道会社の経営にかかわった根津財閥の主は山梨市出身。昭和初期に建てられた邸宅が保存され、庭園や蔵、展示室があります。 中央線の春日居町駅から徒歩20分。入館料は300…

【閉園】信州塩尻農業公園 チロルの森

※ 2020年秋をもって営業終了したそうです。 牧場要素のある森林公園。動物たちとのふれあいゾーン・クラフトや食体験・ゴーカートにアスレチック、いろいろあるよ!という感じ。 標高1,000mなんて高所に位置しているので、同じ山岳地帯のオーストリア・チロ…

小さな絵本美術館(岡谷)

『ばばばあちゃん』シリーズの作者さとうわきこの美術館です。国内・国外の絵本作家の作品を紹介しています。メルヘンな建物を予想していたら、コンクリ打ちっぱで武骨な外観。美術館だと気づかずに通り過ぎるところだった。ばばばあちゃんはこの要塞に立て…

ミュージアム鉱研 地球の宝石箱

塩尻と岡谷の境界くらいの山の中に、鉱石のミュージアムがぽつんとあるので驚きである。岡谷ICから車で20分ほど。公共交通機関は期待するだけ無駄な立地なので諦めましょう。 鉱研工業という企業が開設しました。ボーリングマシン(球転がす方じゃなくて、地…

茅野市尖石縄文考古館

尖石(とがりいし)と読みます。この地域には縄文時代の遺跡が多くありますが、国宝に指定されるほどの土器が発掘されているのだ。拝みましょう。 コレクションが多様で、普通の縄文系資料館とは一線を画しております。あとリニューアルでもしたのか、館内が…

プリンス&スカイラインミュウジアム

明日11月3日(土)は本年最後のプリンス&スカイラインミュウジアムオータムイベントです。R34スカイラインをテーマに渡邉衡三当館館長をはじめとする4人の開発OBが貴重なトークを展開します。また、鳥居平やまびこ公園の展望ひろばには車両展示も予定し…

市川市動植物園

市川市にある動物園です。流しそうめんみたいにカワウソが流れる「流しカワウソ」で知名度を広げています。ライオンや象など大型動物はいないけれど、中小規模の可愛い系の生き物を揃えています。 ただ立地がややこしいです。市川大野駅や本八幡駅からバスが…