C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

長野県 - 松本・安曇野・北アルプス

大王わさび農場

ここは安曇野市で最大の観光地と言っていい、大王わさび農場です。 名前通り、巨大なワサビ園が広がっていて、中を自由に散策できるというもの。 観光バスも多く来ていて、お客さんはまずこのゲートをくぐり抜け、わさび農場の中に入っていく。 ・・のだが、…

飯沼飛行士記念館

1937年まで、パリ→東京を飛行機で100時間以内に到達した人は世界にいませんでした。多くの敏腕フランス人飛行士が挑戦しましたが、焦りのためか悉く操縦ミスって墜落したり山に激突して死者も出しました。 しかし逆ルートで東京→ロンドンへの飛行に日本人が…

松本旧司祭館

国宝となった開智学校のすぐ横に、旧司祭館がある。 松本のカトリック教会に勤めていた司祭たちが住居として使っていた建物です。 1889年に建築され、県内では最古の西洋館だそうな。 入場は無料です。 さて、最初の部屋は当時事務室として使われていた…

安曇野市豊科郷土博物館

安曇野市は2005年に5つの町村が合併してできたけれど、そのうち旧 豊科町の博物館です。 山小屋風?というか特徴的な外観で、遠くから見るとまぁまぁ目立つ。 大糸線の豊科駅から徒歩10分。入館料は100円です。 展示室です。まず目に入るのは古民…

旧開智学校

松本城の近くにある旧開智学校です。 国宝に指定されるという話が最近決まってタイムリーな記事になってしまった。 マイナーな観光地だったのにこれで有名になると嫌だな(人混み嫌い並感) 開智学校っていうのは1873年開校した小学校ですね。 いまでも…

安曇野ビンサンチ美術館

ビンサンチさんの美術館です。ビンサンチさんの作品に特化して展示しております。 運が良ければ、なんとビンサンチさんご本人にもお会いすることができます。 ちなみにビンサンチさんは、日本人です。 徒歩で来ると厳しいので、穂高駅からレンタサイクルが良…

碌山美術館

安曇野市にある碌山美術館です。 日本近代彫刻の始祖とも言われる 荻原碌山を記念しております。 穂高駅から徒歩15分。 (荻原碌山。画像はWikipediaから) 荻原碌山(1879-1910)は穂高出身、アメリカやフランスに渡って当時最新の芸術スタイルを習得。 …

松本民芸館

壺とか家具とか小道具とか、そういう民芸品のコレクション博物館がこちら。 丸山太郎さん(1905-1985)という方が生涯かけて集めた品々だそうです。 その数なんと6,000点。晩年にぜんぶ松本市へ寄贈されたそうだが、その多さだと松本市の窓口も呆然とするし…

田淵行男記念館

(田淵行男『双六岳より槍ヶ岳』 画像は公式HPより http://azumino-bunka.com/facility/tabuchi-museum/) 田淵行男(1905-1989)さんは北アルプスの山々を撮り続けていた山岳写真家です。 カラー写真が既に存在する時代でも、モノクロームに拘っていました…

EH酒造 酒造見学(旧 酔園)

安曇野市にあるEH酒造に来たのですが・・この建物は何だ。結婚式場かホテルか、はたまた幸福の科学か。どうみても私の知っている酒造ではない。 しかしこれこそEH酒造の酒造場なのです。中に工場すらあるのだ。 概要 アクセス 見学申し込み方法 料金 内容1 …

飯沼美術館(安曇野)

「蕎麦屋がやってる美術館」という珍しい施設があるというので、安曇野市の飯沼美術館に来ております。 最寄りは穂高駅だけど徒歩だと30分くらい掛かるのではないか。駅前のレンタサイクルがおススメ。まぁ普通は車で来ると思うが。 駐車場は店敷地から道…

井口喜源治記念館

明治時代の穂高に啓蒙精神を植え付けた学校教師 井口喜源治の記念館です。外装がかなり古い上に屋根がトタンっぽいので戦後のバラックかと一瞬ビビりましたが、ちゃんと営業しております。 穂高駅から5分ほど。歩いてすぐです。12月~3月は土日しかやってな…

松本市はかり資料館

松本市にある、はかり専門の資料館です。 この辺りは善光寺街道が通っていて古くから街が発展しておりますが、1888年の大火事で片っ端から焼けており、そのあと防火対策で片っ端から土蔵造りにしたので、こういう雰囲気ある建物がゾロゾロしております。 松…