C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

相俣ダム

 

群馬県みなかみ町にある相俣ダムです。

さすがに車で来たけれど、頑張れば上毛高原駅後閑駅からバスで来れる。

本数は1時間に1本程度と、思ったより多い(感覚マヒ)

 

 

ダムを見る前に、付属の資料室に入ります。

 

 

ちっさ。

まぁ来場者数とか考えると、この規模が適当か。

 

 

ダムカードはここにほったらかされているので、ご自由にお取りください。

無い場合は呼び鈴を推して係員を呼べばいいみたい。

 

 

チャレンジの付録みたいな模型。

 

 

展示内容はと言うと、パネルに細かい文字ガンガンで、行政の極みみたいである。

これ読む人いるのかしら?

 

(公式HPから。相俣ダム全景)

 

面倒なのでパネルを読まずに、帰ってきてから公式HPを読んだ。

 

群馬県のダムとして1956年に完成したのだが、試験時に漏水が発覚し、手に負えなくなった群馬県建設省に問題処理を委ね、建設省のもとで1959年に完成し、現在でも国交省のもとで運用されている。

なにやってんすかね群馬県

 

 

(公式HPから)

 

赤谷川と西川という2つの河川を相手にしている。

ダムを抜けた後の行きつく先は利根川

大洪水カスリーン台風後に整備された「利根川水系8ダム」(レンジャー並感)の一つとして、首都圏に対する治水目的で建設されております。

 

 

図書コーナー。

右側の漫画の同人誌感がハンパない。

 

 

映像コーナーもありますが、電源は切れてるので、自分で点けて見てね(節約)

 

 

作品はこちら。

DVDに混じって、太古の道具VHSもありますね。

いまどきの子供、知らんだろうなあ。

 

 

展示室の残り半分は、アート関係だそうです。

 

 

ダムに流れ着いた流木を使って製作したのだろう。

 

 

イス。

ご立派ですが、座ったら尻われそう。

 

 

それに混じってこんな写真おいてありますが。

ああそうー、君が見つけたのー、偉いねー。

 

 

そろそろダムに向かいます。

 

 

1分ほど歩くと、見えてきました。

 

 

堤体の上を渡って、本体に近づこう。

 

 

上流側を見ると謎の施設があるけど、なんなんだろうか。

 

 

その施設の足元、地面なのかと思いきや、あれゴミだわ。

ダムに流れ込まないよう、あそこに集まるように出来てるんだろうか。

いずれにしろ、あの施設にボートではいきたくないな。

 

 

ダム湖方面を見てみます。

谷っぽくなっていて狭いね。

 

 

放流部分の上部に来ました。

 

 

では、そろそろ下を見てみよう。

 

 

なかなかの高さ。

スキージャンプごっこしたら一発でdamnされると思います。

 

 

ところでこの部分、床に鉄板敷いてあるんだけど。

 

 

その鉄板に空いている小さな穴から下を覗いた風景。

あれ、鉄板の下に足場なんもなし?

 

ということは、万がいち足元の鉄板が外れて落下したら、そのままダイナミックジャンプを決める羽目になるということ。

なんと恐ろしい。

一瞬で葛西選手になるしかないな。スキー板ないけど。

 

 

恐くなったのでそそくさと避難して、離れた位置からダム全景を眺めます。

 

 

さっきあそこにいたんだもんなぁ。

鉄板はずれたら、それこそアディオスになってしまう。

 

 

というホラーな思いをして、最後にダム湖を眺めて終了です。

もともと湯島温泉というのがあったのだが、それがダム湖に沈んでしまい、温泉街は高いところへ移転して、それが猿ヶ京温泉となっている。

源泉はパイプ管か何かで引いてきてるのかしら。

 

そしてこの赤谷湖は「ダム湖百景」に選出されている。

ダムってそもそもそんなにあるんですね・・

思いっきりの曇り空であり、さらに霰も直撃してきたので、そそくさとトンズラしたのでありました。

 

以上。

 

【交通手段】後閑駅上毛高原駅からバス

【混雑度】★★(他に2~3人)

【滞在時間】30分

【入場料】無料

【URL】

www.ktr.mlit.go.jp