C級スポット探索日記

C級スポット探索日記

各地の資料館・博物館・珍スポを回り倒すのが趣味です。転勤族(神奈川→埼玉→長野)

埼玉県

ふじみ野市大井郷土資料館

ふじみ野市として合併した上福岡市と大井町のうち、大井町ネタを扱うのがこの資料館。 大きな建物ですが、それは図書館が併設されているからです。 というか図書館が本体で、資料館は付随要素である。 入口からみて左奥が展示室。 入場無料。 竪穴住居の模型…

上福岡歴史民俗資料館

ふじみ野市にある資料館である。 2005年に上福岡市と大井町が合併して誕生した市だが、そのうち上福岡部分を扱っているもの。 外観がすさまじく「○○信金」みたいなのでモロに素通りしそうになった。 入館料は無料です。 入って正面にいきなり登場するのが、…

地底探検ミュージアム龍Q館(首都圏外郭放水路)

地底探検ミュージアム龍Q館は、春日部市にある河川インフラ系資料館である。 春日部駅もしくは南桜井駅からバスで来れる。 ミュージアムは、国交省が管理する首都圏外郭放水路の管理施設に併設されている。 1F部分。 入場は無料。 外郭放水路の概要パネル。…

宮代町郷土資料館

埼玉県宮代町の郷土資料館です。 東武伊勢崎線の姫宮駅から徒歩20分。 駅からコミュニティバスもあるけど、本数についてはお察しください。 入場料は無料。 館内での撮影は、受付に申請すれば可能となっている。 1Fの常設展示コーナー。 なお2Fは会議室が…

滝沢ダム

滝沢ダムにやってきた。 秩父には荒川関連の4ダムがあり、滝沢はその一つ。 他に浦山ダム・二瀬ダム・合角(かっかく)ダムがあり、全部回ると特別ダムカードがもらえるそうな。 全体図はこんなかんじ。 滝沢ダムのキャラクター。狼っぽい。 この辺に出現す…

浦山ダム・資料館うららぴあ

秩父にある浦山ダムにやってきた。 秩父の山奥なので公共交通機関で来る人なぞ殆ど居ないと思うが、浦山口駅から徒歩25分で来れないことはない。 まずダムの手前に「浦山ダム資料館うららぴあ」というのがあるので、入館。 この資料館、1Fは食堂になってい…

八潮市立資料館

埼玉県八潮市の資料館です。 見た感じ、案外大きい施設だな。 と思ったら、会議室や資料室が結構な割合を占めており、展示室は2Fのみである。 階段をのぼって、その2Fへ。 スペースが広くてゆとりはあるが、物があまり置かれていない分、がらんとしている…

草加市立歴史民俗資料館

草加駅から徒歩10分弱程度の距離にある、草加市歴史民俗資料館。 どう見ても学校跡だな。 1926年に建築された草加小学校の西校舎。 1923年の関東大震災を受けて、耐震・耐火性能を強化させまくった、埼玉県初の鉄筋コンクリート校舎となった。 おかげで木造…

埼玉県立 歴史と民俗の博物館

さいたま市の大宮公園の中に、歴史と民俗の博物館がある。 さすが県立の博物館だけあって、スケールを感じさせている。 そのスケールの中に、ぽつんと佇む弥生時代の住居。 内部。 入って左側は受付および展示室。 右方面にはカフェテリアがある。 ちなみに…

さぎ山記念館

さいたま市にある「さぎ山記念公園」内に記念館があります。 公式HPが無いので、何が置いてあるかサッパリ分かりませぬ。だからパトロールしに行きました。 概要 アクセス 駐車場 入館料 展示1 サギの剥製が5種類、ぽつんぽつん 展示2 さぎ山と呼ばれる理…

旧坂東家住宅 見沼くらしっく館

さいたま市古民家シリーズとして、見沼区に旧坂東家くらしっく館がある。 敷地内は結構広い やはり田舎は土地が余ってるな(名誉棄損) 左は事務棟、肝心の住宅は右側。 坂東家というのはこの地域の名主を代々務めた家系らしい。 庭が広いですねぇ。 名主=…

浦和くらしの博物館民家園

古い民家をぽこぽこと移築してきたのが、浦和民家園である。 浦和駅からバス20分。 園内に入って最初に構えているのが、このレンガ造りの倉庫。 浦和市の農協で米穀倉庫として使われていたもの。 農協が使う前は栃木県小山市でかんぴょう問屋が所有していた…

旧高野家離座敷(高野長英の隠れ家)

さいたま市に高野長英が隠れていたそうです。蛮社の獄(1839)で終身刑を食らいながら、1844年に牢で起こった火災のスキをついて脱走。ココで知人に匿われていました。 場所は浦和駅・東浦和駅・浦和美園駅の3地点の中間あたり。 いずれもバスで10分程度。浦…

さいたま文学館

さいたま文学館は、埼玉県内の文学について扱う資料館である。 建物自体は桶川市の市民ホールを使っている。 文学館は入口の右手にある。 文学館の開館は1997年なのだが、この市民ホールの改修が2016年に行われたので、めちゃくちゃ新しい施設になっている。…

埼玉県 学校給食歴史館

ここは北本市にある埼玉県給食会の本部です。給食の歴史を扱っている興味深い資料館があると聞いてやってきたのだ。 アクセスは北本駅から川越観光自動車バス「富士重工業線」に乗り、ワコーレ北本で下車すると目の前です。バスは30本に1本程度。 ワコーレっ…

ビアトリクス・ポター資料館

ビアトリクス・ポター資料館に行きたいんですけどね、そこに行くには動物園の中を通らないといけないのですよ。 資料館の運営は大東文化大学なのだが、資料館を大学キャンパス内に置けなかったようで、隣接する「こども動物自然公園」の中に設置している。 …

伊奈町立郷土資料館

ここは伊奈南中学校だが、用があるのは中学校ではなくて、敷地内にある伊奈町立郷土資料館である。 丸山駅から徒歩10分。 近くまでくると手作りの案内看板があちらこちらに登場する。 道中は完全に田舎町だが、ニューシャトル君が何気に開発の呼び水になって…

埼玉県立嵐山史跡の博物館

比企郡には60以上の城跡があるらしいが、それらをまとめて扱っているのが、この嵐山史跡の博物館である。 史跡たちのうち、杉山城・菅谷館は「続100名城」に選出されたらしい。 おめでとうございます。 入館します。 外から見た感じのとおり、2階建ての…

川口市郷土資料館

川口市郷土資料館は、川口市の鳩ケ谷にある。 川口市は合併を繰り返してきており、郷土文化が異なる地域を含んでいる。 この鳩ケ谷は川口の中央部から離れており、川口というより鳩ケ谷の郷土資料をメインで扱っている。 1Fで入館料100円を払い、展示室…

鴻沼資料館

鴻沼(こうぬま)資料館は、さいたま市桜区にある郷土資料館である。 西浦和駅か中浦和駅から徒歩10分程度。 開館は1992年。 地域の暮らしぶりを記録に残すため、住民から集められた民俗資料を展示することが目的である。 民俗資料、もとい農機具がどかどか…

造幣局さいたま支局博物館

さいたま新都心にある造幣局さいたま支局には、博物館が併設されている。 造幣局は硬貨の製造を主に担当する独立行政法人である。 ちなみに紙幣は印刷局ね。 もともと東京にあった支局だが、2016年にさいたまに移ってきた。 だから新しく綺麗な建物である。 …

浦和博物館

浦和博物館は、さいたま市の緑区と見沼区の間くらいにある郷土博物館である。 もうその時点で周辺環境は田(以下略) 大層な外観をしているが、1878年に埼玉県師範学校として建てられたもの。 そのあと埼玉県高等女学校の校舎、さらに県立図書館として利用さ…

日本万華鏡博物館

日本万華鏡博物館は、川口にある万華鏡専門の博物館。 川口駅の東口から徒歩5分、高層マンションの1Fにある。 ここは個人の趣味が高じた私設博物館。 入館は予約制であり、公式HPのメールフォームから申し込む。 「見るコース」と「作るコース」の2種類。 …

川口市立科学館

川口のskipシティには、川口市立科学館がある。 skipシティというのは、川口市が2003年にオープンさせた産官学連携の場となる施設。 A街区・B街区・C街区とあり、市立科学館はA街区の西棟1Fに入居している。 なおA街区は他にNHKの映像ホールとか行政施設が…

旧田中家住宅

川口市にある、田中さんのお家にお邪魔しました。 最寄り駅は川口元郷だけど、赤羽からバス15分「坂口」で下車すると、すぐ目の前です。 周辺は高層マンションが立ち並んだり近代化バリバリなのに、ここだけ旧時代の建築になっていてタイムスリップ感がすご…

川口市立文化財センター

ここは川口市の文化財を飾るセンターである。 写真だとそこまで感じないけど、実際に見ると廃墟みたいなビルでびっくりする(暴言) 文化財センターになっているのは1Fから3Fまでのようで、他の階はマンションになっている感じ。 左側は住民入口って書いて…

大宮盆栽美術館

ここは大宮にある盆栽の美術館である。 盆栽と言えば渋いというか、ゲートボールも同じというか、要するに爺くさいイメージである(石直球) それに反して綺麗な外観と、シックなロビーでまずは驚く。 いきなり盆栽。 季節の一鉢という、懐石料理みたいなお…

さいたま市立漫画会館

さいたま市漫画会館は、漫画資料館である。 漫画会館というワードに楽しさや賑やかさを想像して来た人は、現地に着いて唖然としたかもしれない。 とりあえずワンピースとかは関係無さそうな雰囲気である。 どう見ても公民館です本当に(以下略) エントラン…

蕨市立歴史民俗資料館

蕨にある歴史民俗資料館でございます。 蕨は中山道の宿場町ということで、それっぽい外観をしている。 資料館敷地は、当時の脇本陣のあたりに建てられたようである。 大名や将軍たちが宿場町に寄った際は、その町で最も立派な屋敷である本陣に宿泊し、大名の…

蕨市立歴史民俗資料館分館

国道17号沿いを歩いていると、2~3Fのビルがぽこぽこ建っている中、いきなりこんな風景が現れる。 蕨市の歴史民俗資料館の分館である。 中は庭園+明治時代の主屋となっている。 入場無料です。 庭園はなかなかちゃんと整備されており、庭師っぽい人が手入…